
何と言ってもチームの雰囲気!
お客様のために一生懸命な
このチームが大好きです!
Welcome to our workplace!
マネジャー N.S
私たちのチームは、川崎本社と同フロアの首都圏支社で営業を担当しており、主に配電機器製品を扱っています。
営業担当は文系出身者が多く、電気・産業用機械の専門知識がある新人はほぼいません。それでも入社1~2年で担当客先を持ってもらうことを目標に、はじめのうちは当社の商売や製品について理解いただくことが主業務となります。
自社工場への発注・納期管理など事務的業務を覚えたり、先輩の商談に同行しお客様に顔を覚えてもらったり、現場感覚を養ってもらったりします。適宜、勉強会や研修等も挟みながら、5~10年くらいかけてお客様から頼りにされる「一人前の営業担当」として自立していただきます。
担当客先を1社でも持つと面白いもので責任感も増し、自分で考えるようになりますし、質問も積極的に行うようになります。そんな姿を見ながら「成長してきたなあ」と他のメンバーと喜んだりしています。
あなたのやる気や頑張りを、レベルアップにつながる「適正な努力」に方向付けるのも、少し先行く私たちの重要な仕事と考えています。安心して飛び込んできてください。
担当者 N.M
コロナ禍に入社したため研修等もオンライン中心となり、会社の方々との関係づくりに不安を抱えたまま社会人生活をスタートしました。
文系出身で製品や技術についても分からないことだらけでしたが、上司・先輩に同行し様々な教えを受けたり、受注管理や請求業務などを行ったりしているうちに、基礎となる製品知識や実務を覚えることができ、なんとか担当のお客様を持つところまでたどり着きました。
私の所属チームは平均年齢高めですが、新人の苦労を自分事として考えてくださる方ばかりです。私に合う成長ステップを考慮いただいたからと思うのですが、振り返ってみますとかなり順調に成長させていただいると感謝しています。
残業も少なく、有給休暇を取りやすい雰囲気ですのでプライベートに不満もありません。週末は趣味としているPCゲームのオフ会に参加したり、大きなゲームイベントに出場したりして楽しんだりしています。
今後は、お客様に「君から買いたい」と言われるような信頼される営業担当になって、新人が入ってきた際には自分がしてもらったように「大事に・無駄なく・無理させることなく」着実に成長を支援できる先輩になりたいと考えています。
7:30
8:00
8:45
9:30
11:00
12:00
13:00
15:00
17:00
17:30
18:00
18:30
19:00
19:30
20:00
20:30
22:30
23:00
23:30
0:00
起床・朝食(作り置きの肉たっぷり鍋の残り)
通勤
始業・朝礼(グループミーティング)
メールチェック(受注対応、問合せ回答)
※社内確認が必要な案件を優先して実施
製造部門に製品仕様や納期の問い合わせ・相談
昼食(川崎駅周辺で魚介系濃厚つけめん)
客先への見積もり作成
※カタログや価格表、図面を参考に仕様確認・価格の算出
隣のビルにあるコーヒースタンドでカフェラテ
週報作成・上長へ提出(週1回)
終業
退社
夕食(からあげ専門店のからあげ弁当をテイクアウト)
帰宅
弁当を食べながらYouTube視聴
シャワー・洗濯
趣味(PCゲーム、主にFPS、ボイスチャットつなぎながら)
ゲームの合間に、洗濯ものを干す(室内干し)
ゲームの合間に、次の日の支度(朝食準備・社用携帯充電)
GG!ゲーム終了。
就寝
スペシャリスト H.O
営業は、所属するチームによって担当製品やお客様が異なります。私たちは主に配電機器を販売しているチームで、お客様は大企業が多く、案件規模も額も大きいため、やりがいも社会的責任も大きな仕事です。
入社して配属されるほとんどの方は、専門知識なく不安に感じることもあるかと思いますが、周囲のサポートや教育が充実していますので、安心して働くことができるのではないでしょうか。
一人前と呼ばれるようになるには、コンプライアンスはもちろんのこと、製品知識やお客様への理解、提案力や問題解決力等をバランスよく養う必要があるため「守・破・離」の精神でまずは私たちについてきてください。
かくいう私も新人の頃は、「変圧器とはなあ」とお客様から至らないところを教えてもらいながら購入いただいている時期もありました。その頃の気持ちをいつまでも忘れることなく、広く世の中に貢献していきたいと考えています。
首都圏支社のある「東芝スマートコミュニティセンタービル」。川崎駅とラゾーナ川崎(ショッピングモール)に直結していて便利です。
「経験」とは、積み上げるものでもあり、先輩から盗むものでもあります。
お客様のために一生懸命な
このチームが大好きです!
どこのお店かは入社後のお楽しみ‥
その日の気分で席を選べるフリーアドレス制
いちばん大きな営業拠点なので様々な専門を
持つ方々とすぐに仲良くなれますよ