
駅から近い!
写真は職場から見た駅です。徒歩1分。帰りも楽です。
Welcome to our workplace!
マネジャー K.Y
私たちが開発・設計している産業用モータや変圧器は、長い歴史の中で磨き尽くされ、進化の余地があまりないと一般的には思われています。そこに風穴を開けるべく基礎研究や材料開発を行い、実際に新製品・新技術に結実させているのが、なにを隠そう私たち「技術企画部」です。
ぜひ私たちといっしょに、世界初・日本初の新しい技術を生み出し社会を支えていきましょう!
担当者 N.S
入社以降、開発・設計支援を主な業務とし、技術や製品の開発に携わっています。様々な知見を必要とする業務ですが、未経験の私にも一から教えてくれる先輩方に支えられながら、一人前の技術者になるため日々精進を続けています。
関東の出身のため三重での生活に不安もありましたが、今は週末に名古屋駅近辺ほか観光地に出かけるなどして楽しんでいます。残業は比較的少なく、週末に出社することもないのでプライベートも満喫できますよ。
学生の時に経験した試験や解析とは異なり、非常に難易度の高い作業が増えます。それでも、マンツーマン指導のおかげもあり、理解や上達が早いと褒められました。難しいことができるようになると、達成感もより大きいですね。
解析や試験など、未経験業務も丁寧に教えてもらっています。
6:30
7:00
7:30
8:00
8:30
9:00
10:00
12:00
13:30
15:30
16:30
18:30
19:00
19:30
20:00
21:00
23:00
0:00
起床
出勤準備(トーストと牛乳で朝食をすませ急いで出社!)
通勤
出社
メール確認・返信
前日行った解析結果の確認
解析結果を踏まえた改善・方針について打合せ1
昼食(社食で大盛カレー)
解析結果を踏まえた改善・方針について打合せ2
今後の方向性について上司に相談
次回の解析日程・内容について設定
終業(定時16:45)
作業服から私服に着替え、退勤
電車にて帰宅
夕食(家近くの中華定食屋で八宝菜)
ネットでスポーツ観戦(サッカー・野球)
YouTube・漫画鑑賞
入浴/就寝
スペシャリスト K.O
入社当初は毎日勉強ばかりで、役に立てているのか不安な毎日でした。今では、主力製品に関する技術継承はもちろん、大学や東芝本社と共同研究を行って新しい技術開発を進められるところまで成長しました。
「モノづくり」のための研究は、大学の基礎研究とはまた違った面白さがありますよ。そのことに気づくのに、私の場合は10年ほどかかりました。奥深い世界です。
写真は職場から見た駅です。徒歩1分。帰りも楽です。
身近に試験できる機器が豊富。
わかるまで、できるまで丁寧に。