
職場が広くてキレイ!
スタンディングテーブルで打ち合わせ。
Welcome to our workplace!
マネジャー S.H
私たちが開発している産業用モータを、実際に目にする機会はあまりないかもしれません。それでも、産業や交通などさまざまな分野で広く利用されており、その分、エネルギー効率や環境性能のさらなる向上が求められています。
少しのエネルギーで大きなパフォーマンスを発揮する、まったく新しいモータを私たちといっしょに設計しませんか? 世の中にない価値を生み出す喜びを、ともに味わい尽くしましょう!
担当者 T.A
周りから見るとまだまだ新人の私ですが、当社の主力製品である産業用モータを設計するという責任ある業務を担当させてもらい、やりがいを感じる日々を過ごしています。
私は学生時代からモータについて学んでいましたが、部署にはモータ未経験者のほうが多く、いちから理解し頑張りたいという方にピッタリな職場だと思います。
関東の出身のため、三重県で働くことに少々不安もありましたが、名古屋まで電車で30分前後と近く、週末は都市部の賑わいも、大自然の癒しも感じられるロケーションを楽しんでいます。
6:30
7:00
7:30
8:00
8:30
9:00
9:30
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
16:30
17:30
18:00
18:30
19:00
19:30
20:30
21:30
22:00
起床
朝食&出勤準備
自家用車で通勤
出社
メール確認・一日の業務確認
朝礼でスケジュールを把握
事務作業(見積・納期回答など)
設計業務(製図、設計)
上司に業務進捗相談・確認
昼食(今日は自前の鮭おにぎりをデスクで)
設計業務(製図、設計)
営業部門とwebで打ち合わせ
問合せ対応(営業や現場)
設計業務(製図、設計)
業務日報記入 終業
帰宅
軽く部屋の掃除・洗濯
入浴
夕食準備(地元のおいしい魚がおすすめ)
食事しながらドラマを録画視聴
電子書籍で読書
YouTube鑑賞
就寝
エキスパート T.N
入社20年になる私は、若手の教育や業務全体を把握しコントロールする立場で設計業務に携わっています。設計って新人には難しいんじゃない? と言われることも多いのですが、教育がしっかりしている当社では入社後に配属されることも珍しくありません。
「経験はないけどCADを使って設計やってみたい!」という学生の皆さん、ぜひ当社でいっしょにいろいろなモータ開発に取り組みましょう。設計業務を通じて製品をより深く知ることができますし、お客様のニーズや難題に応えるやりがいを強く感じられる部署ですよ。
「私たちが製品を設計しているんだ」という誇りと責任を持って日々の業務に取り組んでいます。期待も大きく何かと慌ただしい部署ですが、職場の雰囲気は良く、困りごとがあると皆で助け合う環境なので安心して働けます。
「できる」ようになるまで、とことん付き合います!
スタンディングテーブルで打ち合わせ。
1人で悩みを抱えないよう気配りしています。