よくあるご質問(インバータFAQ)
OL1(インバータ過負荷)、 OL2(モータ過負荷)トリップ
- 共通
- VF-AS3J
- VF-AS3
- VF-AS1
- VF-PS1
- VF-S15
- VF-S11
- VF-FS1
- VF-nC3
- VF-nC1
対象機種:共通
過負荷トリップは、過負荷継電器(サーマルリレー)と同様に、インバータ出力電流と時間の積で、インバータ・モータを保護します。
■低速運転中にOL2(モータ過負荷)トリップする場合
標準モータで30Hz以下の運転を行うと、モータ過負荷トリップが発生しやすくなります。
運転周波数を上げるか、モータの負荷量を減らしてください。
■加速中にOL1(インバータ過負荷)トリップする場合
加速時間(ACC)を長くしてください。
■一定速運転中に(OL1, OL2)が発生する場合
モータの負荷量を減らしてください。
以下は、トリップ(OL1, OL2)別に想定される原因と対策です。
■インバータ過負荷(OL1)の場合:
・急加速をしている
→加速時間を長くしてください
・V/fが不適当
→基底周波数(vL),基底周波数電圧(vLv),トルクブースト量(vb))をチェックしてください
・瞬停等発生時、回転中のモータに対して起動をかけた
→瞬停再始動(UvSまたはF301),瞬停ノンストップ制御(UvCまたはF302)を使用してください
・負荷が大きすぎる
→容量の大きいインバータをご使用ください
■モータ過負荷(OL2)の場合:
・V/fが不適当
→基底周波数(vL),基底周波数電圧(vLv),トルクブースト量(vb))をチェックしてください
・モータ拘束状態が発生
→負荷装置をチェックしてください
・低速領域での連続運転
→VFモータの場合、電子サーマル保護特性選択OLMを設定してください
・モータの過負荷運転