よくあるご質問(インバータFAQ)

電流計の針がずれる、メータを調整する

対象機種:VF-AS3

取扱説明書 (E6582375): 5-19~

アナログ出力端子([AM]端子)に電流計を接続する場合、メータ仕様にあわせて、[F686:AM端子切換え]を設定してください。
[F686]設定値:
0: メータオプション(0 ~ 1mA)
1: 電流(0 ~ 20mA)出力
2: 電圧(0 ~ 10V)出力 (標準出荷設定)

■メータ調整手順
メータ接続後に以下の手順にて、[AM]端子出力の調整を行ってください。
1.[F670:AM 端子機能]=「23:固定出力2」を設定してください。
2.[F671:AM 端子調整]は、「50」を表示します。
  ※インバータ 定格電流 相当が、[AM]端子に出力されています。
3.[タッチホイール]に触れると、表示は変わりませんが、メータの針が動きます。
4.メータの針が、インバータ定格電流となるように[タッチホイール]で調整してください。
5.調整後、[タッチホイール]の[OK]キーを押して、調整を終了してください。
6.[F670]=「2:出力電流」を設定してください。

お問い合わせはこちら

トップに戻る