- 自動化・省力化機器トップ
- DOBOT製 協働ロボット
- 芝浦機械製 産業用ロボット・その他製品
- ボード型PLC
- 産業用コンピュータ
- 生産終了機種一覧

産業用コンピュータ
東芝産業用コンピュータは30年以上、技術のバージョンアップを続け社会や産業のインフラを支え続けています。メインボード、RAIDコントローラをはじめとする主要備品を自社で設計・開発することにより、お客様にこの上ないユーザビリティと、高い信頼性をご提供しています。
資料ダウンロード・お問い合わせ
産業用コンピュータとは
工場をはじめ、放送・通信・電力など、様々な分野でご採用いただいている産業用コンピュータです。高性能サーバモデルから、小型組込みモデルまで幅広く取り揃えており、一貫した製品基準・長期供給・長期保守・技術サポート対応を実施。今後のIoT需要に向けた機能・サービスも充実させることで、お客様が構築されたシステムの安定稼働はもちろん、付加価値の向上にも貢献します。
特 長
24時間稼働
信頼性に基づく24時間365日、安定した稼働が可能です。
同一モデルの長期供給/長期保守
供給から保守対応まで、長期にわたるお客様サポートを実施。末永く安心してご利用いただけます。
頑健性/耐環境性を実現
暑さ・寒さ、湿度、ホコリ、振動などによる厳しい使用条件・使用環境に耐えうる頑健性/耐環境性を備えています。
メンテナンスの容易性
フロントメンテナンス対応により、保守作業によるシステム停止時間を短縮することができます。
採用メリット
厳しい使用条件・使用環境での安定稼働が可能(24時間365日連続稼働)
暑さ・寒さ、湿度、ホコリ、振動などによる厳しい使用条件・使用環境で連続した安定稼働が可能です。
同一モデルの長期供給/長期保守が可能
供給から保守対応まで長期間をサポート。システム更新も同一機種の採用で置き換え時に発生する検証やリプレース作業のコスト抑制が可能です。
メンテナンスの容易性
フロントメンテナンス対応により、保守作業によるシステム停止時間を可能な限り短縮が可能です。
システム異常や兆候を検出する自己診断機能を装備(RAS機能)
RAS機能による自己診断で、異常の早期発見と復旧が可能。お客様のシステムダウンによる損失を抑止が可能です。
ハードウェア状態検出
- ウォッチドッグタイマ
- 電源電圧低下検出
- バッテリ電圧低下検出
- 内部温度上昇検出
- CPU温度上昇検出
- ファン回転数監視
- ファン停止検出
- HDD監視
用途一覧
工場
- 産業プラント・工場
- 放送・通信・電力等
- 半導体装製造装置
- 他
産業用コンピュータ 仕様
プロセッサ、プロセッサ数、チップセット、メインメモリ、補助記憶装置、RAID対応、インタフェース、拡張インタフェース、入力装置、RAS機能、リモート監視制御機能、電源装置、寸法・質量、ソフトウェア(OS)など、ご不明点はお気軽にお問い合わせください。